2019年1月16日 / 最終更新日 : 2019年1月16日 龍 マインド 何故そのプロジェクトは上手く行かないのか? 昔流行った「チーズはどこに行った?」と言う本。 山ほどのチーズを見つけたネズミが幸せ一杯でいたら ある日チーズが無くなっていて。 「こんな事は起ってはならない」 「こんな事はありえない」 と憤慨して、今までの生活を取り戻 […]
2018年12月5日 / 最終更新日 : 2018年12月5日 龍 キャリア 自分の好きな事を仕事にしたい人のキャリアパス。 どうやって社長になったんですが? って良くは聞かれないので、自分で答えますと(笑) 気が付いたらなっていた…. 以上、なのですが、、、、 けど、これ、案外、的を射ているというか、事実でもあって^^; 社長をや […]
2018年9月13日 / 最終更新日 : 2019年10月11日 龍 マインド 最近の風潮と、ブラック企業、ブラック上司、ブラック社員の考察 ブラック。 黒いって感覚ですね。 腹黒いとか、ダークサイドに落ちるとか、なんとなく、悪と言うか、健全でない、機能不全的な、悪徳、上手く行ってない、非人道的な感覚を感じる、この「ブラック」という感覚。 会社関連ですと、ブラ […]
2017年1月26日 / 最終更新日 : 2018年9月12日 龍 キャリア どうする?これからの時代のキャリア設計 キャリア キャリアって言葉、良く聞きますよね? キャリアを積む、キャリアを磨く、キャリア、キャリア、キャリア、、、 なんとなく、知ったつもりで使ってる、キャリアと言う言葉。 あらためて、Wikipediaで調べると、こん […]
2017年1月18日 / 最終更新日 : 2018年11月18日 龍 マインド 伸びる人材と、伸びない人材。これからの社会人の学び方について、考えてみる 勉強の仕方の原点 みなさんの学びの原点は、どこにあるか、考えた事はありますか? 大体が、受動的に学校に入学して、先生に教わるスタイル。 課題や、宿題を与えられて、それに取り組んだり。 テストを出されて、それの結果によって […]
2016年6月24日 / 最終更新日 : 2019年4月6日 龍 スキル 物凄くシンプルな営業の成功法則 若い時に、先輩の営業課長さんに言われました。 俺は、自分のお客さんに、このテーブルの塩を売ろうと思ったら売れるよ。 当時は、「何だろ?自分の営業手腕の自慢かな?」とか 自分の価値観から見て「そういったモノも、無理して売ら […]
2016年6月8日 / 最終更新日 : 2018年11月15日 龍 キャリア 情熱と才能を仕事に結びつける工夫 情熱を開放して、仕事と人生を輝かせる3つのコツ① 情熱を開放して、仕事と人生を輝かせる3つのコツ② 情熱を開放して、仕事と人生を輝かせる3つのコツ① 情熱を開放して、仕事と人生を輝かせる3つのコツ② こちらの続きです。 […]
2016年6月6日 / 最終更新日 : 2018年11月15日 龍 スキル 情熱を開放して、仕事と人生を輝かせる3つのコツ② 前回の続きです。 情熱を開放して、仕事と人生を輝かせる3つのコツ① 情熱を開放して、仕事と人生を輝かせる3つのコツ① コツの二つ目ですね、感じた情熱の手掛かりを活かす次のステップです。 2.その情熱を表現してみる、伝えて […]
2016年5月23日 / 最終更新日 : 2018年9月12日 龍 キャリア 出世やキャリアを考える場合に押さえておきたいポイント 社長、役員クラスまで出世したい新社会人の割合30.3% o-uccinoさんで紹介されていた記事です。 その記事にもありますが、出世したい理由1位は「給与・年収を上げたいから」。 出世のための自己投資、第1位は「資格の勉 […]
2016年5月19日 / 最終更新日 : 2018年11月15日 龍 キャリア 情熱を開放して、仕事と人生を輝かせる3つのコツ① 情熱を持って仕事をする 数千人の方と仕事をさせて頂いて、気が付いた事ですが、無理せず出世していたり、結果を残されている方は、須らく、何かしらの情熱を持っておられました。 反面、学校や、会社において、情熱の大切さ、生かし […]