2019年1月25日 / 最終更新日 : 2019年4月6日 龍 キャリア スキルやキャリアが無い社員が会社で活躍する方法&そんな社員を育てる方法 日本で、スキルやキャリア、学歴がない状態で 仕事に就く、人や社会に貢献するためには 何が出来るでしょうか? 若しくは、スキルやキャリア、職歴が殆ど無い 新卒の新入社員を育てるに、先輩や上司は何が出来るか? ちょっとした […]
2019年1月18日 / 最終更新日 : 2019年1月23日 龍 マインド 社会人必須科目。自分の感情との向き合い方(確認編) 前回、導入編として、会社や仕事における感情の効果や、役割含め、仕事と感情の関係性について、お伝えさせていただきました。 社会人必須科目。自分の感情との向き合い方(導入編) 今回、実践編に入る前に。 感情を感じる度合や、傾 […]
2019年1月17日 / 最終更新日 : 2019年1月17日 龍 マインド 社会人必須科目。自分の感情との向き合い方(導入編) 学校で習わない事で且つ 会社でも教わる機会の少ない 殆ど無いのは 「感情の扱い方、向き合い方」 だと実感しています。 「感情に蓋をする方法」 「感情を無視する方法」 は結構教わる、身に着ける機会があって 参考にする人が居 […]
2019年1月16日 / 最終更新日 : 2019年1月16日 龍 マインド 何故そのプロジェクトは上手く行かないのか? 昔流行った「チーズはどこに行った?」と言う本。 山ほどのチーズを見つけたネズミが幸せ一杯でいたら ある日チーズが無くなっていて。 「こんな事は起ってはならない」 「こんな事はありえない」 と憤慨して、今までの生活を取り戻 […]
2019年1月14日 / 最終更新日 : 2019年1月14日 龍 社会人、会社の人間関係 人間関係の極意が何かと問われたら? 会社や仕事の人間関係で知っておきたい事。 仕事や会社の悩みをアンケートを取ると 今も昔も変わらず、人間関係にあるようで。 ビジネスパーソンの抱えるストレスを全国一斉調査 | チューリッヒ生命 チューリッヒ生命は、全国1000人の有職者を対象に、ストレスについての […]
2019年1月11日 / 最終更新日 : 2019年1月12日 龍 マインド 目標達成の癖に気が付くと世界が変わる。目標を立てるのに忘れがちな事。 目標に対するアプローチ 社会人向けにコーチングとか、グループでコンサルティングしていると 顕著なのですが 目標の立て方や、その目標に対するアクションも 人によってそれぞれ癖があります。 参考に幾つかお話すると ① 細かく […]
2019年1月10日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 龍 マインド 仕事上の問題の解決方法。問題の本質との向き合い方。 英語で「問題」を表現すると question、problem、trouble、issue、matter、、、 色々な表現が有って。 シチュエーションや、タイミング、コミュニティ、関係性によって その意味やニュアンスが変わ […]
2019年1月7日 / 最終更新日 : 2019年1月7日 龍 スキル 社長目線から見た、会社や仕事における交渉や、話し合いのコツ 社会人、3年目くらいに、工場の生産管理課長から 「お前は御用聞きか?」 「聞かれたことを伝えるのが営業の仕事なのか?」 「現場の状況を理解して、交渉するのが営業の仕事ではないのか?」 と言われたことが有って。 そっちこそ […]