外資系社長になった僕が社会人1年目に戻れたら大切にしたいこと

  • サイトコンセプト
  • 自己紹介
  • 質問掲示板
  • 記事一覧
  • サービス概要
  • 執筆、出版、記事作成等
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
悲観している人
2020年11月25日 / 最終更新日 : 2020年11月25日 龍 マインド

悲観する癖がある人のメカニズムとそこから抜け出すコツ

物事に対して、悲観的な人と、楽観的な人っていますよね。 どちらが良い悪いという話でもないのですが、傾向論的には、楽観的な人は物事を気軽に考えて積極的に行動したり、受け止めたり、引きずらずに前を向けるメリットもあるかもしれ […]

時間を管理する人
2020年9月19日 / 最終更新日 : 2020年9月19日 龍 社会人の時間の使い方、考え方

時間の使い方が下手な人と上手い人の違い

時間の使い方が下手なんです。 時間の使い方が上手くなりたいんですと、相談される事があります。 そんな時に気を付けていること。 お伝えしていることとして、時間の使い方が上手いというのはどういう事ですか? という、その人なり […]

見つめ合う男子
2020年1月22日 / 最終更新日 : 2020年1月22日 龍 スキル

上司に仕事の相談をしながら関係性を良くする方法

上司への仕事の相談って、一般的には、仕事で困ったことや、分からない事、悩みなんかを聞いてもらうのが多いのではないかと思います。 けれど、相談することで、実は相手との関係性を強化している(その反対もありますが^^;)って気 […]

2020年1月10日 / 最終更新日 : 2020年1月10日 龍 キャリア

趣味を仕事にすることとお金を稼ぐことの関係

趣味が仕事になったらな~って感じる人も多いかと思います ただ、中にはこんな人もというか。 昔、私の会社の社員で、絵の才能がある方が居て、資料のちょっとしたキャラクターを可愛く作ってくれていて。 色々聞いてみると、同人誌の […]

2020年1月9日 / 最終更新日 : 2020年1月9日 龍 キャリア

才能と適性の勘違い。ないと思い込んでる人に知ってほしい見つけ方

自分には才能がないと言う人に相談される事があります。 そういった場合は、殆どの方、才能が無いのでは無くて、適性が無くて悩んでいたり 学校や、社会、会社で求められやすい、あると活躍しやすい才能だけを、才能と思い込んでいて […]

駄目出し
2019年11月24日 / 最終更新日 : 2019年11月24日 龍 マインド

駄目だしばかりする上司の心理と付き合い方

ダメだしばかりする人々 ダメだしする人は、日本、海外問わず、どこの会社に行っても、どんな現場に行っても、普通に存在していて。 みなさんも、駄目だしが多い人を、イメージした場合、思い浮かぶ人が、何人かいるのではないでしょう […]

上司
2019年11月23日 / 最終更新日 : 2019年11月23日 龍 キャリア

上司のガチャで外れを引いてしまったと感じている方への、挽回方法と当たりの引き方。

上司ガチャで外れを引いたと言う表現。 面白い表現だと感じてまして。 確かに、ありますよね、自分と相性の良い上司と、そうじゃない上司の方が居て。 相性が悪い、上手く合わない上司に巡り合うと、「この上司、外れだな~」って感じ […]

あきらめている会社員
2019年10月5日 / 最終更新日 : 2019年10月6日 龍 マインド

【良くミスする方必見】仕事で失敗ばかりする人が多い会社の特徴

仕事で失敗ばかりする人が多い会社 仕事で失敗ばかりする人が多い会社と聞いて、みなさん、どんな会社をイメージしますか? 色んな会社イメージできますよね? 幾つか例をあげてみましょうか? 「マニュアルがなく、その場しのぎで対 […]

hunch
2019年6月6日 / 最終更新日 : 2019年6月7日 龍 スキル

第0印象から決まるビジネス。人の印象と直感の意味。

先日Webマーケティングをしていて。 とある、アンケートサイトを見ていたら、第一印象ならぬ、第ゼロ印象という言葉が有って。 なんとなくセンスの良い言葉と感じて、意味を調べてみたところ、第0印象というのは、人と会う前に、入 […]

シンプルな才能
2019年5月27日 / 最終更新日 : 2019年6月4日 龍 スキル

30秒で出来る、ものすごくシンプルな、自分の才能の見つけ方

才能を活かして活躍している人、みなさんの周りにいらっしゃいますか? そして、みなさんが、この人才能あるな~って感じるのは、どんな人ですか? 才能の一つのイメージは、何か人と比べて、抜きんでている事であったり それを使って […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 14
  • »

質問お待ちしております

質問掲示板

今日から使える質問リスト

質問リスト
  • 社長と話す機会が有ったら使ってみたい、社長に刺さる質問リスト 社長と話す機会が有ったら使ってみたい、社長に刺さる質問リスト... 34,034ビュー | posted on 4月 18, 2019
  • 質問ができない心理。質問下手、質問が苦手な人に知っておいて欲しい事 質問ができない心理。質問下手、質問が苦手な人に知っておいて欲しい事... 24,489ビュー | posted on 8月 10, 2018
  • 遅刻と残業の面白い相関性とその対策 遅刻と残業の面白い相関性とその対策... 19,919ビュー | posted on 5月 31, 2016
  • 報連相(報告 連絡 相談)が苦手な人、できない人の原因と処方箋 報連相(報告 連絡 相談)が苦手な人、できない人の原因と処方箋... 15,064ビュー | posted on 8月 15, 2018
  • 孤立感を感じる時。会社や職場で孤独を感じたとき、思い出して欲しい事。 孤立感を感じる時。会社や職場で孤独を感じたとき、思い出して欲しい事。... 12,645ビュー | posted on 12月 3, 2018
  • 報告や相談が苦手な人の為の、ホウレンソウのコツ 報告や相談が苦手な人の為の、ホウレンソウのコツ... 11,446ビュー | posted on 6月 7, 2016
  • 話のかみ合わない上司、部下とのコミュニケーションの取り方 話のかみ合わない上司、部下とのコミュニケーションの取り方... 8,979ビュー | posted on 5月 25, 2016
  • 質問上手になるという事。質問力の磨き方。 質問上手になるという事。質問力の磨き方。... 5,252ビュー | posted on 4月 12, 2017
  • 社会人、会社員の遅刻対策を一度本気で考えてみる。 社会人、会社員の遅刻対策を一度本気で考えてみる。... 4,861ビュー | posted on 11月 16, 2018
  • 自分にだけ厳しい、私にだけ厳しい、上司、先輩との付き合い方。 自分にだけ厳しい、私にだけ厳しい、上司、先輩との付... 4,571ビュー | posted on 11月 17, 2018

カテゴリー

  • お金
  • キャリア
  • スキル
  • マインド
  • 未分類
  • 社会人、会社の人間関係
    • 人間関係のマトリックス
  • 社会人の時間の使い方、考え方

Facebook

Facebook page

タグ

お金 お金の仕組み これからの時代 キャリア コミュニケーション スキル ノリ パッション ブラック企業 ブラック社員 ライフワーク 上司の目線 上司部下の関係 不安と向き合う 不安と恐れ 世代の風潮 人の本質 人生RPG 人間関係 人間関係のマトリックス 仕事のコツ 仕事の原点 会社クエスト 出世の道 執着を手放す 報連相 夢中力 循環の法則 情熱 感謝のエネルギー 成功と失敗 才能 才能の伸ばし方 新しい職場 新社会人 昭和世代 競争 自分が自然と活躍できる場所へ 自分を生きる 自分軸 質問リスト 質問上手 転職 部下の目線 配属先

最近の質問掲示板トピック

  • 仕事についてです
  • こころ。
  • 幸せって何ですか?
  • 職場での陰口の対処方法について、とその他

カテゴリー

  • お金 (3)
  • キャリア (39)
  • スキル (41)
  • マインド (71)
  • 人間関係のマトリックス (2)
  • 未分類 (1)
  • 社会人、会社の人間関係 (46)
  • 社会人の時間の使い方、考え方 (12)

アーカイブ

  • 2020年11月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (8)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (8)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (5)
  • 2018年8月 (13)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (4)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (15)

Copyright © 外資系社長になった僕が社会人1年目に戻れたら大切にしたいこと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.